top of page

骨に刺激を与えると、若さが保てる!?

  • 執筆者の写真: fujinari-saki
    fujinari-saki
  • 18 分前
  • 読了時間: 1分

年齢とともに気になってくる「骨密度」ですが、実は骨をただの“体の支え”と考えていると、もったいないかもしれません。骨は、ホルモンと深く関係し、若さの維持にも影響を与えているんです。


まず注目したいのが、「骨への刺激」。運動、特にジャンプやウォーキングなどの衝撃が加わる動きは、骨に適度な負荷を与えます。これにより骨は「もっと強くならなきゃ」と反応し、骨密度が保たれるのです。


そしてここが重要なポイント。骨に刺激が加わることで、骨自体が「オステオカルシン」というホルモン様の物質を分泌します。このオステオカルシン、実は骨だけでなく、筋肉、脳、そしてなんと性ホルモンの分泌にも関与しているのです。


つまり、骨を鍛えることは、体全体のホルモンバランスにも良い影響を与え、代謝を活性化させたり、気分を安定させたりと、若々しさの維持にもつながるんですね。


「骨密度を保つ=見えない貯金」。見た目だけでなく内側から健康で若々しくいるために、今日から骨への刺激を意識してみませんか? ジャンプ一回が、未来のあなたを変えるかもしれません。



 
 
 

Comments


営業時間

13:00-21:00(月〜金)

  9:30-21:00(​土・日)

所在地

〒466-0846

名古屋市昭和区戸田町3-22-2  ハートイン戸田町1F

不定休

休日

© ふじなり整体 咲来sa-ki  Nagoya   All Rights Reserved.

bottom of page